今日はなんだか受難続き。
朝は、ななんとなんと(古すぎるフレーズ!!)、顔に除光液を塗ってしまったことに始まり、仕事で新宿まで出ているのにもかかわらず、お財布を忘れてひもじい感じに。。
ちなみに朝の除光液事件は、このオレンジの容器の化粧水と間違えてしまいまして(左が化粧水)。両方ともこの容器のイメージ通り、柑橘系の香りがするので一瞬気がつかず、ヌリヌリしてから、なーんかオイリーと思って、「ハッ、これは除光液じゃん!」ということに気がつき、アワアワと洗面所へ。でもなんだかしっとりして、オレンジオイル入りのこの除光液は、改めてツメに優しいのかも!? と思ったりして。決してお肌には良くないだろうけどね…。
はぁ〜今日は気をつけなきゃなと思い、飯田橋でひと仕事終えた後、新宿へ移動。そこで「ランチ何にしよーかな♪」と考えていると、「あれ財布入れたっけ」とふと思い出す。(今じゃないよね、思い出さなきゃいけないの)と思いながら、ガサゴソガサゴソ…再びガサゴソガサゴソ…三度ガサゴソガサゴソ…ないよ〜!! ごはんは、どうするのぉぉぉぉ!!!! 再度ガサゴソガサゴソ…ないなぁ。どうしよ。
一度戻るか。いや、お金も時間ももったいない。ではご飯を我慢するか。いや、我慢できないし、打ち合わせが散漫になってしまうよ。。。
あっ、パスモ。
パスモが使えるお店があるんじゃない? でもパスモって残金いくらだろう…。
(チャージ場所で調べると1380円)
ビミョー。って、言葉がピッタリ。帰るのに260円かかるから、まぁどうにかなるけど、ギリで考えるのって不安だなぁ。そもそも、スイカマークのやつが置かれているけど、パスモも使えるのかな(JR乗ってるんだから大丈夫に決まってるんだけど、なんだか弱気に)。初めて使うの不安。。
それで目についたルミネ内のお店で、「パスモも使えますか? お財布忘れちゃって〜エヘッ」とか言いながらたずねてみる。「はい、大丈夫ですよ〜」と店員さん。気がつけば、たいして食べたくもないロコモコのお店。う〜ん、失敗。ま、いっか。
とにかく食べ物にはありついた(なんだかサバイバルな感じに)。そして暑さの中移動をして(仰々しいってば)次の打ち合わせも終了すると、今度は喉が無性に渇いてきた。再び、飢えて渇望した感じに。でも手持ちは、残りわずか400円分のパスモ。
早く帰るしかないのかなぁ。と改札を抜けると自販機が。やっぱり我慢ならぬ〜。140円で買えるモノ! あったあった。わぁい♪ とパックのコーヒーに伸縮式のストローを指そうとして、歯で加えながらピーッと伸ばすと、ブチッと取れて、真っ二つに。
「あっ…」
そうなのか、よぉ〜やくわかった。受難ではなく、今日の事件たちはただの…「おのれの不注意!」ではないかっ。
ふふっバカだな私。でもストローをまた差し込んで、何事もなかったようにチュー。うん、おいち♪
今日は夜に金沢料理を食べに銀座に行くのだけど、粗相をしないように気をつけよ〜と(危なげ〜)。
朝は、ななんとなんと(古すぎるフレーズ!!)、顔に除光液を塗ってしまったことに始まり、仕事で新宿まで出ているのにもかかわらず、お財布を忘れてひもじい感じに。。
ちなみに朝の除光液事件は、このオレンジの容器の化粧水と間違えてしまいまして(左が化粧水)。両方ともこの容器のイメージ通り、柑橘系の香りがするので一瞬気がつかず、ヌリヌリしてから、なーんかオイリーと思って、「ハッ、これは除光液じゃん!」ということに気がつき、アワアワと洗面所へ。でもなんだかしっとりして、オレンジオイル入りのこの除光液は、改めてツメに優しいのかも!? と思ったりして。決してお肌には良くないだろうけどね…。
はぁ〜今日は気をつけなきゃなと思い、飯田橋でひと仕事終えた後、新宿へ移動。そこで「ランチ何にしよーかな♪」と考えていると、「あれ財布入れたっけ」とふと思い出す。(今じゃないよね、思い出さなきゃいけないの)と思いながら、ガサゴソガサゴソ…再びガサゴソガサゴソ…三度ガサゴソガサゴソ…ないよ〜!! ごはんは、どうするのぉぉぉぉ!!!! 再度ガサゴソガサゴソ…ないなぁ。どうしよ。
一度戻るか。いや、お金も時間ももったいない。ではご飯を我慢するか。いや、我慢できないし、打ち合わせが散漫になってしまうよ。。。
あっ、パスモ。
パスモが使えるお店があるんじゃない? でもパスモって残金いくらだろう…。
(チャージ場所で調べると1380円)
ビミョー。って、言葉がピッタリ。帰るのに260円かかるから、まぁどうにかなるけど、ギリで考えるのって不安だなぁ。そもそも、スイカマークのやつが置かれているけど、パスモも使えるのかな(JR乗ってるんだから大丈夫に決まってるんだけど、なんだか弱気に)。初めて使うの不安。。
それで目についたルミネ内のお店で、「パスモも使えますか? お財布忘れちゃって〜エヘッ」とか言いながらたずねてみる。「はい、大丈夫ですよ〜」と店員さん。気がつけば、たいして食べたくもないロコモコのお店。う〜ん、失敗。ま、いっか。
とにかく食べ物にはありついた(なんだかサバイバルな感じに)。そして暑さの中移動をして(仰々しいってば)次の打ち合わせも終了すると、今度は喉が無性に渇いてきた。再び、飢えて渇望した感じに。でも手持ちは、残りわずか400円分のパスモ。
早く帰るしかないのかなぁ。と改札を抜けると自販機が。やっぱり我慢ならぬ〜。140円で買えるモノ! あったあった。わぁい♪ とパックのコーヒーに伸縮式のストローを指そうとして、歯で加えながらピーッと伸ばすと、ブチッと取れて、真っ二つに。
「あっ…」
そうなのか、よぉ〜やくわかった。受難ではなく、今日の事件たちはただの…「おのれの不注意!」ではないかっ。
ふふっバカだな私。でもストローをまた差し込んで、何事もなかったようにチュー。うん、おいち♪
今日は夜に金沢料理を食べに銀座に行くのだけど、粗相をしないように気をつけよ〜と(危なげ〜)。
PR
COMMENT
金沢料理。
2008/07/05(Sat)22:42:46
こんばんは。
金沢料理はいかがでしたか? 全国各地の料理を食べ歩くのも楽しみですね。 その地方地方でしか食べることのできないものを一生に一度は口にしたいですね♪ |
Re:金沢料理。
2008/07/06 19:36
むーさん、コメントありがとうございます♪
金沢料理はとてもおいしかったですよ久々に食べた「このわた」がかなり印象に残りました。呑兵衛好みの味なのですが、子どもの頃に近所の料理屋でときどき食べていたので(シブすぎ〜)、ノスタルジックな気持ちになりました。 シーンを思い出すことができる食べものって、いいですよね。各地の豊かな味をいろんなカタチで楽しみたいですね♪ |