先週末、清澄白河でお花見をした。
ここは清澄白河から森下へ向かって歩いていく途中にある隅田川の支流、小名木川のほとり。川の両側には散歩道を覆うようにアーチ状に桜が咲いていて、とても贅沢な場所なのだ。
ここでお花見をするようになったのは、私が清澄に引っ越してきてから。かれこれもう4回目になる。
ここら辺には魚屋や肉屋など小さな専門店がまだあり、スーパーよりも美味しいものを提供してくれるので、今も地元の人が多く利用している。お花見の時は「せっかくみんなが来てくれたのだから!」と、ここぞとばかりにその味を披露すべく、なるべく私は“地元の味”を用意している。
今年はこの「鳥末」さんの焼き鳥。
こちらは鶏肉専門店。清澄白河から森下に向かう清澄通り沿いにあり、いつも夕方には焼き鳥を待っている人がいる、いわば地元民の味。ここで前日に予約した焼き鳥を受け取り、お花見へ持参する。
やっぱり、桜とビールと焼き鳥は合うなぁ。。
今年も1時くらいから5時過ぎまで、桜の木の下に滞在。酔ってくると桜がどうでもよくなっちゃう傾向があるので、みんな思い立ったように写真に収める。
「証拠、証拠…」
こうしないと、美しくって、楽しくって、儚くて…本当に夢の中の出来事みたいだよね、花見って。
ここは清澄白河から森下へ向かって歩いていく途中にある隅田川の支流、小名木川のほとり。川の両側には散歩道を覆うようにアーチ状に桜が咲いていて、とても贅沢な場所なのだ。
ここでお花見をするようになったのは、私が清澄に引っ越してきてから。かれこれもう4回目になる。
ここら辺には魚屋や肉屋など小さな専門店がまだあり、スーパーよりも美味しいものを提供してくれるので、今も地元の人が多く利用している。お花見の時は「せっかくみんなが来てくれたのだから!」と、ここぞとばかりにその味を披露すべく、なるべく私は“地元の味”を用意している。
今年はこの「鳥末」さんの焼き鳥。
こちらは鶏肉専門店。清澄白河から森下に向かう清澄通り沿いにあり、いつも夕方には焼き鳥を待っている人がいる、いわば地元民の味。ここで前日に予約した焼き鳥を受け取り、お花見へ持参する。
やっぱり、桜とビールと焼き鳥は合うなぁ。。
今年も1時くらいから5時過ぎまで、桜の木の下に滞在。酔ってくると桜がどうでもよくなっちゃう傾向があるので、みんな思い立ったように写真に収める。
「証拠、証拠…」
こうしないと、美しくって、楽しくって、儚くて…本当に夢の中の出来事みたいだよね、花見って。
PR
COMMENT