忍者ブログ
日ごろ気になっている言葉や刺激を受けたことがらを、勝手気ままな視点で記していきます。
 
02月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
01月
03月
 
15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日ドラッグストアで、ヴィダルサスーンのシャンプーとコンディショナーに目がいってしまう自分に気がついた。本当に影響されやすいなぁ、私って。

何に影響されているかといえば、今年に入って何度も目にしている、安室ちゃんのヴィダルサスーンのCMにだ。

「Fashion×music×Vidal Sasson」

をテーマに安室ちゃんとのコラボのもと、60年代、70年代、80年代のファッションと音楽をリメイク。これが本当にどれもステキで、私はこのCMが始まると手を止めて見入ってしまうのだ。

60'sバージョン


70'sバージョン


80'sバージョン


なんでこんなにこのCMに惹かれてしまうの?! というのを自分なりに分析してみる。

・まず私の好きなスタイリスト、パトリシア・フィールドが衣装を担当している。(ちなみに肝心のヘアアーティスト、オーランド・ピタ氏のことは知りません。メイキングをMTVで見たけど、安室ちゃんの毛先をちょっとカットしていたくらいだし。でもCMのヘアスタイルは、面を見せるという感じでキレイですよね)

・なつかしの音楽に郷愁を覚える。(妙にテンションがあがる自分がいる…)

・音楽プロデューサー陣が豪華!(担当曲も納得!)
 60'sをT.Kura & michico、70'sをMURO & michico、80'sを大沢伸一 & michico

私が一番好きなのは、最後に流れ始めた80'sバージョン。やっぱり物心がつき、音楽や映画に興味をもつようになった頃の音楽であることと、アメリカ映画「フラッシュダンス」や日本のドラマ「スチュワーデス物語」の主題歌として、あまりに耳に馴染んでいるというのも大きいと思う。どっちも疲れるくらい、しゃかりきなストーリーだったなぁ。

それとダンスもしっかり80'sしていて、動きはハードでベタな振りも多いけど、安室ちゃんの手にかかるとなんだかクール、みたいな。これ以上高い位置にまとめられません!ってぐらいやる気満々の髪型に、サイバーチックな衣装。80年代終わりのジャネット・ジャクソンあたりを彷彿させるのもまたイイ!

思えばMTVがスタートしたのも80年代。ミュージックビデオが登場し、音楽を「聞く」ことに加え「見る」というエンターテイメントが一般化し、ダンスが主流となってきた時代だったのかもしれないな。

とにかく、ベタぼめのこのコラボ企画。

「時代は髪から変わる」

ヴィダルさん、確かに私もそんな気がしてきました!










PR
先週末、清澄白河でお花見をした。

花見1

ここは清澄白河から森下へ向かって歩いていく途中にある隅田川の支流、小名木川のほとり。川の両側には散歩道を覆うようにアーチ状に桜が咲いていて、とても贅沢な場所なのだ。

ここでお花見をするようになったのは、私が清澄に引っ越してきてから。かれこれもう4回目になる。
ここら辺には魚屋や肉屋など小さな専門店がまだあり、スーパーよりも美味しいものを提供してくれるので、今も地元の人が多く利用している。お花見の時は「せっかくみんなが来てくれたのだから!」と、ここぞとばかりにその味を披露すべく、なるべく私は“地元の味”を用意している。

今年はこの「鳥末」さんの焼き鳥。
鳥末

こちらは鶏肉専門店。清澄白河から森下に向かう清澄通り沿いにあり、いつも夕方には焼き鳥を待っている人がいる、いわば地元民の味。ここで前日に予約した焼き鳥を受け取り、お花見へ持参する。

やっぱり、桜とビールと焼き鳥は合うなぁ。。

今年も1時くらいから5時過ぎまで、桜の木の下に滞在。酔ってくると桜がどうでもよくなっちゃう傾向があるので、みんな思い立ったように写真に収める。

花見2
「証拠、証拠…」

こうしないと、美しくって、楽しくって、儚くて…本当に夢の中の出来事みたいだよね、花見って。
ひさしぶりのブログ書き。
お誕生日イベントにお墓参りと出歩いていたら、ものの見事に体調を崩しダウン。。病院に行き、薬をもらって寝込んでいました。

さて、お花見のシーズン。清澄白河の桜ビューポイントといえば、本来は清澄庭園のはずだが、私の場合は高橋(たかばし)から見えるこちらのスポットがおすすめ。

さくら

この時期になると、高橋で写真を撮る人の姿もちらほらと見られ、通りすがりにみんなが桜を愛でている様子を感じられて、これまたいい気分。
実際にこの木下でお花見をする人たちは、それほど多くはないのだが、それがまた友人らにウケて、私が清澄に越してきて以来、毎年ここでお花見を開催している。

地元の人は、あそこでやるんだ〜という感じみたい。よくあるよね、そういう場所。私はよそ者なので、キレイだしみんながよければいいかな、と思って勝手に友人を招待してしまっている。この自由な感じ、まさにお花見してる〜♪

今年のお花見は、明日に決定。
早速、近くの鶏肉専門店で焼き鳥を注文してきちゃった。
明日はちょっと早く起きて、場所取りでもしてみよーかな。(いつもライバルはいないけど)
みなさん、よろしければ足を運んでみてくださーい。



今日はkaiの誕生日

大学時代から親交が続く仲の良い友だちたちと、六本木で会うので楽しみ。

なんだか今年はいいことがありそうで、いつになくルンルンの毎日。周囲の人に感謝しながら、自分も何かの役に立ちたいな、と考えています。

今日はおいしいお酒とお食事を満喫するぞ〜♪


今日はBUTTERFLY DECO(バタフライ デコ)に行って、お花(枝?)を購入。

えっと名前は「こ○○○」とかいう…、忘れてしまった。何だろう? 果たしてこれが私の部屋できれいに座るのか、、という不安と、なんだか途中でもぎって帰りました的だなーなどと思いながら帰宅。

こでまり1

でもちゃんとお部屋には収まっているような気がします!

こでまり2

よーく見ると、小さなお花がいっぱいのこの枝。
緑と白が春の息吹を感じさせてくれるのです。
 
PRODUCED BY SHINOBI.JP
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[08/21 眠る猫ミステリーしまきちの孫]
[07/09 むー]
[07/05 むー]
[01/14 ホリジュン]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Kai
性別:
女性
職業:
自由業             (この響き気に入っています!)
趣味:
読書、散歩、人間観察、     笑えるネタ集め
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド