忍者ブログ
日ごろ気になっている言葉や刺激を受けたことがらを、勝手気ままな視点で記していきます。
 
04月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
03月
05月
 
41 40 39 38 37 36 34 33 32 31 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週末は、上野の国立科学博物館で開催されている「ダーウィン展」に行ってきた。

前回のナスカ展断念の教訓を受けて、今回は一緒に行く友人A嬢と11時に上野で待ち合わせ。ランチをしてから13時頃に博物館へ向かった。

ダーウィン展

13時に来たのはやっぱり正解。すでに整列用の仕切りが外に置かれていたが、この時点ではスムーズ入場ができた。

はりきってイヤホンガイドみたいなものも借りる。それを聞きながら、そして解説文もじっくりと読みながら、会場内を閲覧する。途中の休憩をほとんどしなかったにも関わらず、5時の閉館まで居座ってしまった! さすがに疲れたよ〜。喉も渇いた〜。でもそれをほぼ感じさせないほど、充実しているダーウィン展だったな。

単に「ダーウィンはこんな研究をしてましたよー」というだけでなく、彼の人間性がとてもドラマティックに表現されてて、すっごく面白かった。彼が書いた手紙も展示されてあり、その日本語訳がかなりツボ。「僕は狂喜乱舞しました」とか、「行け行けチャーリー!」とか。この人、本当に面白い人だったんだろうなぁ。

そして展示の最後は、彼の言葉で締めくくられている。

「かくのごとき生命観には荘厳さがある。
じつに単純なものから極めて美しく極めてすばらしい生命種が、
際限なく、なおも発展し続けているのだ」

ジ〜ン。。。
ダーウィンが存命していた1800年代は、「人間は神が自分に似せてつくった、この世の中でもっとも優れた生き物」という考えが、宗教上の理由により西洋社会では大半を占めていた時代。彼の進化論や種の起源という著書は、かなりセンセーショナルな話題だったと思う。
また「自然選択」により生物は生き残っていくという理論をダーウィンが発表したことで、この考えを使って、人間の横暴ともいえる勝手な解釈が言われるようになり、そうした世間の論争に彼は苦悩したよう。
そんななか、生命に対して優劣をつけるべきではない、という彼の常なる考えを、この言葉はとてもよく表していると思う。

休日にこういうことを知るのって、本当に人生の贅沢な時間だなぁ。と、出口で思っていると、また国立科学博物館名物のクジラくんに遭遇。ハロークジラくん♪

クジラと桜

今回は桜に頭をつっこんでいる状態になってました。
絵的に面白いのでパチリ。

それから居酒屋で魚介と日本酒を堪能。A嬢と上野を満喫の1日でした。



PR
COMMENT
文字と絵 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
お名前
メール
URL
PASS
TRACKBACK
TRACKBACK URL : 
 
PRODUCED BY SHINOBI.JP
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/21 眠る猫ミステリーしまきちの孫]
[07/09 むー]
[07/05 むー]
[01/14 ホリジュン]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Kai
性別:
女性
職業:
自由業             (この響き気に入っています!)
趣味:
読書、散歩、人間観察、     笑えるネタ集め
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド